コミュニティエフエムに最適

防災情報・災害情報を迅速簡単確実に自動放送できる

ラジアラートロゴ - コミュニティFM向けLアラート活用システム -

本製品「ラジアラート」は、簡単かつ確実に、地域の安全・安心に関する公的情報を地域の住民に向けて放送できるシステムです。
コミュニティエフエムなど、運用予算や人的リソースが限られているラジオ局や、地域に密着したラジオ局に最適です。

こんな悩み解決します!!

リアルタイムで放送できていない

深夜など、災害発生時にラジオ局に人が居ない場合、情報発信したいのにすぐ情報発信できない。

情報入手に時間がかかりすぎている

役所にTEL、FAXを待つ、聞きに行く確認作業
防災情報や避難場所情報の入手・確認に時間がかかり、情報発信が遅い
住民に必要?
地域の住民に必要な地域の情報かの判断が難しい

特長1

国や自治体が発信する情報を迅速かつ確実に放送

Lアラートとは

 地方自治体やライフライン事業者、気象庁などが発信する情報を、放送局などに一斉配信する情報プラットフォームです(マルチメディア振興センターが運営)。
 Lアラートを介して送られてくる情報には、気象警報・注意報、震度速報、避難指示、津波警報、土砂災害警戒情報、停電情報などがあり、いずれも地域の安心・安全に関する情報です。
 Lアラートを活用することにより、地域の安全・安心に関する情報を、地域の住民に向けて迅速に届けることが可能になります。

特長2

人が読み上げたような自然な自動音声

 Lアラートを介して送られてくる情報に基づいて「読み原稿」を自動生成し、音声変換エンジンによって自動で音声変換して読み上げます
 音声変換エンジンには、全国の公共交通機関などで使用され、実績と定評のあるHOYA製エンジンを使用。自然な読み上げが可能です。

アクセス集中のため、現在、本サイトでの音声サンプル公開を休止しています。サンプル音声をお聞きになりたい方は、お問い合わせください。

特長3

担当者不在時も自動で割り込み放送可能

局が設定した条件に基づいて、自動で割り込んで放送します

 緊急性の高い防災情報を受信した場合に、本線に自動で割り込んで放送します。どのような場合に割込み放送をするかは局が予め設定しておくことが可能です(例えば「津波警報を受信した場合」「特別警報を受信した場合」など)。

24時間365日の放送体制が可能

 すべて自動で動作します。夜間や休日など担当者がいない時間帯であっても、防災情報を迅速に放送することが可能です。

自動システムだからこそ可能な「迅速性」。地域住民に安心を。

 Lアラートの受信から放送までに要する時間は1秒~5秒程度。例えば、気象庁が津波警報を発表した2、3秒後には、それが地域住民に放送されます。すぐに知らせてくれるシステムがあることは、地域住民にとっても大きな安心になります
 地域密着型の放送局がより地域に密着し、地域に貢献することができます。

自動割り込み放送の仕組み

ラジアラート自動割り込みの仕組み

 本システム「ラジアラート」は、インターネットに接続された「受信システム」と、放送局内に設置された「割込装置」とから構成されます。
 「受信システム」がLアラートから情報を受信すると、地域や災害の程度に応じて自動割込みするか否かを判定し、自動割込み放送する場合には読み原稿を生成して音声変換し、放送局内の「割込装置」に転送します。
 「割込装置」は放送待ち行列の状況や情報の優先順位に基づいて自動割込み放送をするか否かを最終判断し、本線に割り込んで放送します。
 「割込装置」は局内に設置されていますので、割込装置の一時停止スイッチを局の職員が操作することによって「局に職員がいる場合には自動割込み放送を行わない」といった柔軟な運用も可能です。

特長4

気象警報、津波警報、避難指示など、多数の情報に対応

 様々な種類の情報を本製品「ラジアラート」1つで自動放送可能です

  • 震度速報

  • 震源・震度情報

  • 気象特別警報・警報・注意報

  • 指定河川洪水予報

  • 津波警報・注意報・予報

  • 避難指示

  • 避難所開設情報

  • 停電情報

  • 土砂災害警戒情報

導入実績

中央エフエム

FM Haro

湘南マジックウェイブ

FM島田

かつしかFM

ラジオ・ミュー

エフエム世田谷

FMピッカラ

FM伊東

FMひたち

かわさきFM

ラジオサンキュー

茅ヶ崎FM

エフエムななみ

お問い合せ

【株式会社ミウラ・シード(井上 広)】
hiroshi.inoue@kkmiura.jp 〒721-0952 広島県福山市曙町5-9-36

株式会社サイエンスインパクト
contact@science-impact.co.jp 〒135-0064 東京都江東区青海二丁目7-4